🎵 大河ピアノ教室へようこそ
初めまして。大河朱実(おおかわあけみ)と申します。
大河ピアノ教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。
こちらは豊能郡豊能町新光風台にあるピアノ教室です。当教室では3歳のお子様から70代の方まで幅広い年齢層の方の個人レッスンを行っております。
また新光風台・光風台・ときわ台・東ときわ台はもとより、希望が丘、箕面森町からも来られています。
(箕面森町からは車で約10分、希望が丘からは約20分です)
私はピアノを通して、楽しい気持ち・ワクワクする気持ち・嬉しい気持ちになるという経験を持ってほしいと願っています。
そのためにまずは何より楽しいレッスンであること、そして楽しみながら正しいテクニックを身に着けることに重点を置いています。
個人の自宅教室というのは、生徒さんにとって勉強の場でもあり、楽しい場でもある空間でありたいと思っています。
そのために自己研鑽を重ね「大河ピアノ教室で習ってよかった!」と皆様に言って頂けるよう、常に努力していきたいと思います。
いつも心の通うあたたかい教室であるよう、努めて参りたいと思います。
レッスンの様子などの写真があります。
🎵 大河ピアノ教室はこんなところ
♩ 光風台駅から徒歩12分、阪急オアシスときわ台店より車で5分、箕面森町から車で10分の所にあります。
♩ 現在3歳から70代の方が来られています。
♩ 現在、ときわ台・東ときわ台・光風台・新光風台・希望が丘、箕面森町からレッスンに来られています。
♩ 生徒一人一人の個性に合わせた褒めて伸ばすレッスンです。
♩ みずから楽譜を読んでピアノを弾けるようになることに力をいれています。
♩ ピアノを弾くための基礎を大事にします。
♩ ピティナ、グレンツェンなど各種コンクールにも対応しています。
♩ 教材はバスティンがメインですが、どの教材でも対応可能です。
♩ 年間43回レッスンが多い中、大河ピア教室は年46回レッスンです(8月12月は月3回レッスンです)。
♩ 可能な範囲で振替レッスンをします。
♩ 台風、積雪、暴風雨などで来れない場合は臨時にスマホビデオ通話、zoomなどで対応します。
🎵 大河ピアノ教室でよかったこと
♩ 子供が楽しそうにしていること
♩ 発表会で子供の頑張っている姿を見れたこと
♩ コンクールに出てコツコツ練習することができ、トロフィーがもらえたこと
♩ 音楽や楽器に興味をもったこと(中学でピアノ伴奏をしたり、吹奏楽部に入ったりしています)
♩ 楽譜が読めるようになったこと
♩ 集中力がついたこと
♩ 目標をもってそれに向かって練習するということができるようになったこと
♩ 家の中で子供が弾くピアノの音が鳴っていること
🎵 こんなお悩みがありませんか?
😞 子供がまだ小さくてレッスンが受けれるかしら.....
⇒3歳からレッスンをしております。2歳以下のお子さんについてはお問い合わせください。
😞 働いているのでピアノをみてあげれない.....
⇒お子様にお声がけだけをお願いします。最初だけはご一緒に家での練習をお願いすることもあると思いますが、自分で練習するように指導いたします。
😞 私(お母さん)がピアノを弾けない.....
⇒全く問題ありません。お母様がピアノを全く弾かれなくてもコンクールで全国大会にいった生徒もいらっしゃいます。
😞 習い事が多く、レッスン時間がとれない.....
⇒送り迎えだけ(車で来られる場合)お願いします。
😞 ピアノがない.....
⇒しばらくレッスンでの様子を見て下さい。ピアノに興味をもっているようでしたら、お得な電子ピアノ、ピアノのご提案はできます。(決して強制はいたしません)
😞 先生が怖くないかな、子供と相性がいいかな.....
⇒体験レッスンをご提案させていただいてます。お部屋の雰囲気、レッスンの様子、相性などをご確認ください。
🎵 レッスン内容とお月謝
楽しいピアノレッスンにするために次のような取り組みをしています。
♩ お手玉、玉ひもなどを使って手首、指先の体操をします。
♩ カスタネット、ウッドブロックなどを使ってのリズム練習(ユーチューブで曲に合わせてたたくことも)
♩ 曲のイメージを掴むためにタブレットでの動画鑑賞
♩ バスティンを主な教材にしていますが、途中入会の生徒さんにはどの教材でも対応します。
♩ バスティンプリマーAから始まり一連のバスティンが終わるとブルグミュラー、ソナチネへと入っていきます。
♩ ピティナ、グレンツェンなど各種コンクールに対応します(全国大会出場多数、指導者賞多数受賞)
◆お月謝はピアノの進度によって次のように分かれています。使っている教材で進度が変わります。
導入 教材:バスティンプリマ―A,B
7000円(40分レッスン)
初級 教材:バスティン、ブルクミュラー25番
8000円(40分レッスン)
中級 教材:ソナチネ、ツェルニー30番
10000円(50分〜60分)
上級 教材:ソナタ以上
12000円(60分)
◆お月謝以外にかかる費用
♩楽譜代 入会時の楽譜代は3~4000円ほどです。レッスンが進むと新しい楽譜へと進んでいきます。楽譜代はだいたい1冊1500円ほどです。ノート代は200円ほどです。
♩発表会費 毎年4月に発表会を行っています。参加費用は12000円ほどです。(2021年はコロナの影響で10月に開催予定です。)
*入会費は頂いておりません。
🎵 体験レッスン受付中!
まずは体験レッスンを受けてみませんか?
♩ ピアノを始めたいけど、どうしたらいいかわからない.....
♩ どんな雰囲気なんだろう....
そのような不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。
そこで大河ピアノ教室ではご入会前に「体験レッスン」をおすすめしています。
ピアノが全く初めてでもまずはリズムに触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思っています。
体験レッスンは次のような流れになります。
1,体験レッスンのお申込み
お電話、この下にあるプラットフォームでお申し込みください。
2,体験レッスンの日時を確定
ご希望日時と空きスケジュールを確認して体験レッスンの日にちを確定いたします。
3、レッスン当日
ピアノを習ったことのある生徒さんは今までに弾いた曲のアドバイスレッスンをします。
初めての生徒さんはリズム遊びやお手玉遊び、そしてピアノで遊ぶ、ということをします。
4,体験レッスン受講料と時間
体験レッスン受講料は無料です。
体験レッスン時間は30分ほどです。
またレッスンに対する希望やお悩みなど簡単にお聞きいたします。
5,体験レッスンのお申し込み方法
♪お電話でのお申込み(お問い合わせもこちらで承っております)
♩ネット(プラットフォーム)でのお申込み
こちらに必要事項ををご記入していただき送信してください。