2022年春の生徒募集を始めました。(土曜日の生徒募集始めました)
体験レッスンのお申し込みは下記①②のいずれかの方法でお申し込み下さい。
①プラットフォーム(メールでの対応です)
⓶LINE公式アカウント(LINEでの対応です)
🎵 大河ピアノ教室へようこそ
初めまして。大河朱実(おおかわあけみ)と申します。
大河ピアノ教室は、豊能郡豊能町にある個人レッスンのピアノ教室です。
当教室では現在、保育園、幼稚園の子供さんから小学生、中学生、高校生や、大人になってもう一度ピアノを習いたいという30代、40代の方、60歳を過ぎてから人生の楽しみのためにピアノを始める方など、年齢も経験も様々な方がピアノを楽しんでいます。
生徒さんたちは、豊能町、能勢町、箕面森町、希望が丘、川西市、猪名川町などから来られています。
大河ピアノ教室では生徒の皆さんに「ピアノを弾くことが楽しい、好き」になってほしいと思っています。
そのためにピアノ習い始めの導入期からタッチや表現力・脱力を大切にした丁寧な指導と音楽性を高める指導を行っています。
導入期からのテクニック指導というと何やら難しそうに聞こえますが、実際のレッスンでは「巻きずし」や「お手玉」「3色団子」「パン」などのグッズや、イメージしやすく分かりやすい言葉(ストンストン、ぴゅーん、たーふぅなど)」を使っています。
「巻きずし」で手首を柔らかく動かす感覚をつかんだり、「ストンストン」の声掛けで打鍵のイメージをつかむことができます。
導入期からの丁寧・適切な脱力・テクニック指導をすることで、子供たちは確実にピアノを弾くスキルが上がり、ピアノを弾くことが楽しくなっています。
また、発表会などを通して一つの曲を仕上げることで、集中力、持続力、達成感、自己肯定感などを得られるように指導します。
私は、レッスンの土台に「わくわく・面白い・楽しい」があり、導入期からきちんと「脱力・テクニック」をつけることで、ピアノから音楽の美しさや楽しさを感じてほしいと願っております。
プロフィール
同志社女子大学を卒業後、KAWAI 音楽教室に勤務。
講師コンサートにてピアノソロ出演(曲目は羽生選手で有名になったショパンのバラード1番です🌸)
結婚後現在地において大河ピアノ教室を主催。
PTNA(ピティナ)、グレンツェンなどのコンクールにて指導者賞を多数受賞。
🎵 大河ピアノ教室のレッスン内容
♩ みずから楽譜を読んでピアノを弾けるようになることに力をいれています。
♩ ピアノを弾くための基礎・テクニックをきちんと教えます。
♩ お手玉、玉ひも、巻きずしなどのレッスングッズを使って手首、指先の体操、脱力をします。
♩ カスタネット、ウッドブロックなどを使ってのリズム練習(ユーチューブで曲に合わせてたたくことも)をします。
♩ 曲のイメージを掴むためにタブレットやスマートホンでの画像・動画を見ます。
*この画像はメヌエットを踊っているところです。
♩ 導入期、初級はバスティンを主な教材にしていますが、途中入会の生徒さんにはどの教材でも対応します。
♩ ピティナ、グレンツェンなど各種コンクールに対応します(全国大会出場多数、指導者賞多数受賞)
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
レッスンの様子はこちらからご覧になれます。
🎵 大河ピアノ教室でよかったこと
♩ 子供が楽しそうにしていること
♩ 発表会で子供が頑張ったこと
♩ コンクールに出てコツコツ練習することができ、トロフィーがもらえたこと
(こちらの生徒たちの写真は地区大会で金銀銅賞を取り、全国大会に出場が決まった嬉しい写真です。)
♩ 音楽や楽器に興味をもったこと(中学でピアノ伴奏をしたり、吹奏楽部に入ったりしています)
♩ 楽譜が読めるようになったこと
♩ 集中力がついたこと
♩ 目標をもってそれに向かって練習するということができるようになったこと
♩ 家の中で子供が弾くピアノの音が鳴っていること
♩ 自信がついたこと
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
レッスンの様子はこちらからご覧になれます。
🎵 こんなお悩みがありませんか?
😞 子供がまだ小さくてレッスンが受けれるかしら.....
⇒3歳からレッスンをしております。指の筋肉の発達具合を見ながら最初はリトミックのようなレッスンになるかもしれません。2歳以下のお子さんについてはお問い合わせください。
😞楽譜が読めないのですが.....
⇒大河ピアノ教室では自分で楽譜を読んでピアノを弾くようになることに力を入れていますので、どうぞお任せください。
😞レッスン中、親は同席するのですか?
⇒年齢の小さなお子さんは導入時同席をお願いしますが、慣れてきたらご自由になさってください。ご希望の場合はレッスン中の動画をLINEで送ることもできます(喜ばれています)
😞 働いているのでピアノをみてあげれない.....
⇒お子様にお声がけだけをお願いします。最初だけはご一緒に家での練習をお願いすることもあると思いますが、自分で練習するように指導いたします。
😞 私(お母さん)がピアノを弾けない.....
⇒全く問題ありません。お母様がピアノを全く弾かれなくてもコンクールで全国大会に進んだ生徒もいらっしゃいます。
😞 習い事が多く、レッスン時間が上手くとれるか心配.....
⇒レッスンに使う教材(楽譜)の数を調整したり、短時間で効果的にピアノを練習できるようにします。体験レッスンの時などにご相談ください。
😞 ピアノがない.....
⇒しばらくレッスンでの様子を見て下さい。ピアノに興味をもっているようでしたら、お得な電子ピアノ、ピアノのご提案をさせていただきます。(決して強制はいたしません)
😞 先生が怖くないかな、子供と相性がいいかな.....
⇒体験レッスンをご提案させていただいてます。お部屋の雰囲気、レッスンの様子、相性などをご確認ください。
☺ お月謝以外にかかる費用っていくらぐらいだろう
♩楽譜代 入会時の楽譜代は3~4000円ほどです。レッスンが進むと新しい楽譜へと進んでいきます。楽譜代はだいたい1冊1500円ほどです。ノート代は200円ほどです。
♩発表会費 毎年4月に発表会を行っています。参加費用は12000円ほどです。
2022年は12月25日(日曜日)豊能町立ユーベルホールです。
*入会費は頂いておりません。
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
レッスンの様子はこちらからご覧になれます。
🎵お月謝と開講時間
◆お月謝はピアノの進度によって次のように分かれています。使っている教材で進度が変わります。
導入 教材:バスティンプリマ―A,B
月額7000円(30分~40分レッスン)
初級A 教材:バスティン1A~4B
月額8000円(40分レッスン)
初級B 教材ブルクミュラー25番、ツェルニー100番
月額9000円(40分レッスン)
中級 教材:ソナチネ、ツェルニー30番
月額10000円(50分〜60分)
上級 教材:ソナタ以上
月額12000円(60分)
◆レッスン回数
♩年44回レッスンです。
4月から翌年3月までを1年とします。
レッスン予定日は年度最初にレッスンカレンダーをお渡しします。
♩コンクールにチャレンジする生徒さんは別途レッスン料金になります。(レッスン回数が増えます)
◆開講時間
月曜~金曜 14:00から20:00
土曜日 9:00から18:00(土曜日のレッスン始めました)
日曜日 原則お休みですが、ご相談ください。
*大人のピアノレッスンは午前中にレッスン致します。
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
レッスンの様子はこちらからご覧になれます。
🎵アクセス
大河ピアノ教室は豊能郡豊能町新光風台にあります。
🚶♀️光風台駅からは徒歩12分です。
🚗箕面森町森町から車で約8分、阪急オアシス東ときわ台店からは車で約5分です。
🚗希望が丘からは車で約20分です。
🚗猪名川町阪急オアシス日生中央店からは車で約15分です。
🚗イオン猪名川店からは車で約20分です。
駐車場あります。
🎵 無料体験レッスン受付中!
2022年春の生徒募集始めました。
まずは体験レッスンを受けてみませんか?
♩ ピアノを始めたいけど、どうしたらいいかわからない.....
♩ どんな雰囲気なんだろう....
そのような不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。
そこで大河ピアノ教室ではご入会前に「体験レッスン」をおすすめしています。
ピアノが全く初めてでもまずはリズムに触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思っています。
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
レッスンの様子はこちらからご覧になれます。